◇3部署合同ケースカンファレンスについて 今回の社内研修会開催にあたり、同じ敷地内にある事業所間で取れるはずの共有・連携の部分が以前(旧事業所)より、欠けているようにも感じておりました。そこで、同じケースを各事業所間でまとめ、同日に発表し検討し合うことで、今まで看護師には見えなかった部分や、介護職員に見えなかった部分、必要に応じてケアマネジャーによるケアプランの再度見直しのきっかけになる可能性が本研修会にはあると考えます。 2事例のケースカンファレンスとなりますが、今回の結果によっては来年再来年と合同カンファレンスとして開催したいと考えていますのでご協力をお願い申し上げます。 |
グループA 看護師:藤原照代 / 高橋芳城 / 長谷川祐子 居宅介護支援専門員:小山理絵(居宅所長) 介護職員:高橋武範(専務兼ケア所長) グループB 看護師:高橋あつ子(看護所長代理) / 野口亜紀子 / 江川達也 / 三石千春 居宅介護支援専門員:石坂圭子(居宅主任) 介護職員:増子里美(サ責) グループC 看護師:高橋優花(看護主任) / 市川浩子 / 土屋瑛介 / 逸見渚 居宅介護支援専門員:瀧澤絵梨花 介護職員:山路早苗(サ責) |
発表の流れ
居宅介護支援専門員 ⇒ 介護職員 ⇒ 看護師
◇各事業所にて発表 ⇩ ◇各グループにて検討内容をまとめる ⇩ ◇全体ディスカッション ⇩ 次の事例 最後に各グループ代表者より感想 (時間が合わっていれば一人一人ご意見をお伺いいたします。) | 各7分程度×3(約21分) 約10分程度 約20分程度 約5分程度 |
一事例の総時間 約50分
3部署合同カンファレンス 運営メンバ- みのり訪問看護ステーション:市川浩子・高橋芳城 みのりケアステーション:高橋武範・山路早苗 みのり居宅介護支援事業所 :石坂圭子 |
コメント